カンパニョーロの2021年モデルのホイールが期間限定で定価から最大20%OFF特価販売中!
更に、今なら期間限定で送料無料サービス!(沖縄・離島は除く)
驚くべき回転性能を誇る「CULT(カルト)ベアリング」を使用した当店オリジナルスペシャルバージョンです。
グリスレス「CULT(カルト)ベアリング」は「BORA ONE」に標準で付属する「USBセラミックベアリング」よりも6倍円滑に回転し、分速500回転で回した場合、47分以上も回転を続けます。
出力も6倍少なくて済む、すなわち「楽」で「速い」ということになります。
詳しくは下記の説明を見てください。
2018年モデルとしてマイナーチェンジしたBORAシリーズは「AC3」 (All Conditions Carbon Control Technology オールコンディション カーボンコントロール テクノロジー)が採用され、リムのブレーキ面に溝を加工することで特に濡れた路面でのブレーキ性能が向上しています。
カンパニョーロのフルカーボンホイール「BORA」シリーズにクリンチャー・バージョンが登場。
これからはもうパンク時のタイヤの心配をすることなく、ボーラ・ファミリーのパフォーマンスを享受することができます。
「軽量カーボンリムよる登坂性能」と「35mmセミディープリムによる高速巡航性能」の良いとこどりをしたバランスに優れる使い勝手が良いカーボンクリンチャーホイールです。
従来の20.5mm幅から24.2mmのワイドカーボンリムになったのが最大の変更点で、タイヤと地面の接地面積が大きくなることにより、タイヤの変形を抑え、グリップ感が増します。
また、ホイールのねじれ剛性や横剛性が上がり慣性が良くなり走りがスムーズになります。
2013年ボーラ35 に初めて採用された「3D iamantトリートメント技術」は、ブレーキ面の研磨処理によって、新品の箱から出した状態でも100%のブレーキ性能を発揮でき、
カーボン・ホイールでありながら、どんな天候時でも、音鳴りを防ぎ、アルミ製ホイールに近いフィーリングのブレーキ性能を実現します。
新設計されたフランジが細いフロントハブを採用することで軽量化され、さらに剥がれにい「WATER TRANSFER」と呼ばれる転写ラベルをカーボンリム面に使うことで30g軽量化されています。
シマノHGボディーがスチール製からアルミ製のPEO加工(プラズマ電解酸化処理)されたものに変更となり40g軽量化されています。
対応タイヤ:クリンチャー
リム素材:フルカーボン
リム高:35mm
リム幅:24mm
ブレーキ面:AC3(All Conditions Carbon Control)テクノロジー
ハブ:アルミボディ
ベアリング:CULTセラミックベアリング
スポーク:ステンレス エアロ
スポーク本数:F/18本 R/21本(MEGA G3)
F/ラジアル 18本 R/G3パターン 21本
フリーボディー:シマノ 9/10/11S
重量:1406g
カラー:ブライトラベル、ダークラベル
「ブライトラベルカラー」
「ダークラベルカラー」
■「CULT BEARING」(カルトベアリング)
「CAMPAGNOLO」(カンパニョーロ)のロードバイクホイールにはグリスを使わない「ノングリス」のセラミック製ベアリングがあります。
それが「CULT BEARING」(カルトベアリング)です。
高品質の「セラミックベアリング」と専用の玉受けである「クロニテクトスチール製ボール・レース」を使うことでグリスレスを可能にしています。
ベアリングが「回転する」というより「滑る」ように転がります。
良く回るといわれているカンパニョーロの通常のスチールベアリングに比べて約9倍も抵抗が少なく、出力も9倍少なくて済む、すなわち「楽」ということになります。
■「CULT BEARING」(カルトベアリング)と「ノーマルUSBベアリング」の回転性能比較を動画撮影しました。
■当店(コジーバイシクル)で販売させていただきます「カンパニョーロ」の新品ホイールで納品前に行っている「ホイール整備の様子」です。